授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
線形数学
Linear Algebra
選択必修21  馬場 清
内線:7564
e-mail:
【授業のねらい】
 地域の発展に貢献できる人材の育成のための情報技術に関する深い知識の修得を目指し,情報数理の基礎となる線形代数学の講義を行う。ガウスの消去法による連立一次方程式の解法など、
将来、数値計算法の基礎となる内容も含まれる。「例」と「計算」を中心として進め、講義中に出題される
(問)で理解を深める。
【具体的な到達目標】
地域の発展に貢献できる人材の育成のための情報技術に関する深い知識の修得を目指すため次の到達目標を設定する。
 1.行列の基本変形を用いて、一般的な連立一次方程式を解いたり、行列の階数を求めることができる。
 2.行列の基本変形を用いて、逆行列を求めることができる。
 3.ベクトルの一次独立性、一次従属性を判定できる。
 4.集合の記法に慣れ、使うことができる。
 5.論理や証明法を、正確に使える。
 6.さまざまなベクトル空間の底と次元を求めることができる。
【授業の内容】
1. 行列の定義と行列の演算
2. 行列の基本変形と階数
3. 連立一次方程式
4. 斉次連立一次方程式
5. 正則行列、逆行列
6. 行列についての補足
7. ベクトルの1次独立性
8. 集合についての補足
9. 論理についての補足
10.証明法のついての補足
11.部分空間
12.部分空間
13.底と次元
14.直和,抽象的なベクトル空間
15.まとめ
16.テスト
【学生がより深く学ぶための工夫】
授業時間中に(問い)を出題し,それを解いてもらうことにより,より深い学びに導く。
【時間外学習】
予習の必要はないが、必ず復習すること。
習った範囲について、教科書の問や演習問題を解くとよい。
【教科書】
馬場 清  例からはじめる線形代数 牧野書店
【参考書】
なし
【成績評価方法及び評価の割合】
中間試験 50%、期末試験 50%、 ただし、中間試験などの成績が悪い場合は、レポートを課することがある。
授業外学習の配分は教科書の問や演習問題を解くこと内容が定着するので,試験の配分に含まれる。
教科書の問や演習問題を解くことと復習によりにより理解が深まり試験に反映するので,試験によりアクティブラーニングの成果を評価する。
【注意事項】
より良い理解のためには、学校教育課程、教科教育コース科目の「線形代数I演習」を
受講するとよい。
【備 考】
なし